【頸椎ストレッチ枕】がストレートネックに良い!

目次

理学療法士がオススメする《頸椎ストレッチ枕》

人間工学に基づく5つのメリット

主に、頸椎ストレッチ枕のメリットは5つあります。

  • 無理のない力で、リラックスした状態を作り出すことができるため、1日たった10分程度のご使用で理想的な状態へ導くことができます。
  • 特別なC字型設計にしているため頭の重さによって枕が変形し、首を引っ張る力に変換するため自然なストレッチ感が得られます。単純な筒状(O字型)の枕では、下から突き上げるような力しか加わらないため、理想的な力は生まれにくいのです。
  • 両サイドが高くなり、中心が凹んでいるV字曲線設計によって、首をピッタリ安定させます。さらに首への接着面には押圧点を適切に配置して、しっかりと緩めます。
  • 加熱機能をプラスした専用カバーで、首周りの温め機能を実現しました。適度に温めることで、短時間でも首周りからしっかりとリラックスへと導きます。
  • 適度な柔らかさがあるポリウレタンフォームによって、しっかりと首回りに圧をくわえながらも、力を分散してくれます。硬すぎると揉み返すことがあり、柔らかすぎるとストレッチ感がなくなります。

毎日スッキリできていますか?

あなたの首回りのモヤモヤは、単なる違和感や疲れだと過信していませんか?

しかも、ストレッチなどのセルフケアを知らない方や、意味がないと思っている方は注意が必要です。

手先に違和感が出たり、元に戻るまでに時間がかかってしまう可能性があるため、日々の生活で1日10分程度のセルフケアをお勧めします。

適切な押圧点配置

最適な押圧点配置

首の上部・中部・下部で突起を最適な位置に配置しています。

上部:後頭下筋群・頭半棘筋

中部:僧帽筋上部線維・頭板状筋・頭半棘筋

下部:僧帽筋中部線維・上鋸筋群・菱形筋群 を押圧しています。

こんな方にオススメします。

こんな方は要注意
  • 1日に3時間以上仕事でパソコンを使用していたり、スマートフォンで動画などをみている方。
  • 仕事で首回りがモヤモヤと違和感がある方。
  • ストレートネックとわかっているけど整体院に通う時間がない、金銭的に整体院には通えない方。
  • スマホ首をどのようにセルフケアしたら良いのかわからない。
  • 壁にもたれて立ったとき、後頭部・肩甲骨・お尻・かかとの4点が壁にあたらない方

使い方

  • USBコントローラーケーブルを枕のケーブルに接続し、お持ちの携帯用USBアダプター等に接続をして、電源をとってください。
  • 初めはタイマー15分、温熱強度を弱〜中から開始します。
  • 仰向けに寝て、枕を首の付け根にあてがうように置きます。(下の画像はカバーなしの状態です)

カラーバリエーション

カラーはブルー・グリーン・ピンクの全3色展開です。

カバーを使用中は枕の色は見えなくなります。

オンライン購入サイトはこちら

↓↓↓↓↓

https://yorisoi.official.ec

↑↑↑↑↑

〜内部リンク〜

首こりでお悩みの方に!

② 肩こりが生じる原因

③ 肩こりは治らないと諦めているあなたへ