目次
「人生まだ諦めたくない」あなたを心の底から支えるセラピスト
初めまして!

この度は、よりそい整体院のホームページをご覧いただきありがとうございます。院長の河井陽介(カワイヨウスケ)です。
理学療法士の資格を取得してから、兵庫県姫路市の総合病院で勤務し、7年間で数多くの症例様を経験させていただきました。病院勤務時の頃から通算で約34,000人の患者様を診させていただいており、多くの方をお悩みから解放するお手伝いをさせていただいております。
小学校の5年生から本格的にサッカーを始めて、社会人チームでもサッカーをしており、気付けば23年も没頭しています。最近は、冬はスノーボードのアルペンレースをしており、1年を通してスポーツを継続しています。最近はゴルフも始めました!
アルペンスノーボードとゴルフをするようになり、カラダの動きを今まで以上によく考えるようになりました。お客様が趣味でされているスポーツも分析して治療に反映していきますので、一緒に考えていきましょう!
慢性腰痛を自分が経験して…
当整体院に来店されるほとんどの方が、首や肩こり、腰痛、坐骨神経痛などの慢性症状に悩まれている方です。
私は理学療法士を養成する大学に通っていたのですが、私自身がサッカーをしていて腰痛を発症してしまい、2年以上も悩まされていました。当時、大学生で解剖学や生理学など腰について勉強していたのですが、治療する技術もなく、病院や整骨院に行くことしかできませんでした。
しかし、病院では痛み止めの薬や湿布を処方されるだけ、整骨院では電気を流してもらうだけで、満足いく治療を受けることはできませんでした。一時は、小学校から継続している趣味のサッカーもできなくなるぐらいに悪化し、「もうサッカーはできないか…。諦めるしかないな…。」という気持ちで過ごしていたのを鮮明に覚えています。
その後、大学を卒業して病院に就職し、腰痛に関することを隅々まで勉強してきた結果、今では毎週のように夏にサッカー、冬にはスノーボードをできるようにまで回復することができました。
大学時代にドン底になるまで悩んだからこそ、慢性痛や不調に苦しむ方々の気持ちがわかるようになったと思います。
- 痛みや悩みだけではなく、”カラダの声”を聞き取り、あなたが納得してから施術を受けてもらえます。
- 年齢を理由に、改善を諦めるような事はしません。
- おカラダの状態や施術内容をわかりやすく説明し、誠実な対応をします。
経歴・学歴
【2012年3月】 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 医療リハビリテーション学科 理学療法専攻 卒業
【2012年3月】 医療法人 公仁会 姫路中央病院 リハビリテーション科 入職
【2016年3月】 姫路リハビリテーション研究会 設立
【2018年1月】 よりそい整体院 開業
【2019年3月】 神戸学院大学大学院 総合リハビリテーション研究科 医療リハビリテーション学 修士課程 卒業
医療法人 公仁会 姫路中央病院リハビリテーション科 退職
保有資格・修了コース
- 国家資格 理学療法士
- 認定理学療法士(脳卒中)
- 一般社団法人 mysole協会 ベーシックマイスター認定
- 日本PNF学会 上級コース修了
- 脳とリハビリ研究所 ニューロアカデミー マスターコース修了
- 脳とリハビリ研究所 認定ニューロ整体師
あらゆる疾患や症状を治療経験しました
過去に7年間、総合病院で理学療法士として勤務し、様々な疾患をお持ちの方にリハビリを提供してきました。
以下が、私が過去に施術経験のある疾患であり、約34,000人の方をリハビリ・施術してきました。
首周辺 | 頸椎症性脊髄症、頸椎症 |
肩関節周辺 | 肩関節脱臼、五十肩、肩関節周囲炎、鎖骨骨折、野球肩、水泳肩、 |
肘関節周辺 | テニス肘 |
脊椎 | 脊椎側湾症、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊髄損傷、脊椎骨折、腰椎圧迫骨折、腰椎すべり症、腰椎分離症、 |
骨盤周辺 | 仙腸関節炎、骨盤骨折、 |
股関節周辺 | 梨状筋症候群、大腿骨頸部骨折、大腿骨骨折、変形性股関節症 |
膝関節周辺 | 膝蓋骨骨折、半月板損傷、前十字靭帯損傷・断裂、後十字靭帯損傷・断裂、内側側副靱帯損傷・断裂、変形性膝関節症 |
足関節周辺 | シンスプリント、扁平足、外反母趾、踵骨骨折、アキレス腱断裂 |
脳神経系疾患・難病 | 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、ギランバレー、パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、関節リウマチ、後縦靭帯骨化症、黄色靭帯骨化症、筋ジストロフィー、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、重症筋無力症 |

病院に勤務していた頃は整形外科疾患、脳血管疾患や難病など様々な疾患・症例様を担当してきており、痛みを取るだけではなく、家に帰りたい、旅行に行きたい、元の生活に戻りたいといった高い目標を達成してきました。
大学院卒がエビデンスのある施術を選択し、提供しています

「お客様を良くし笑顔を取り戻してもらうこと」をモットーに、施術を展開しています。
多くの知見、手技・手法を学び技術の研鑽に励んでいます。
資格があれば良いわけではありませんが、少しでもお客様の安心感につながればと思っております!
「少しでも良くなりたい」「まだまだ人生頑張りたい」「5年前のピンピンしたカラダに戻りたい」「痛みに悩まされることなく仕事がしたい」など、どんなお悩みでも解決できるように全力を尽くしてサポートします。
ボキボキと痛くない施術

当整体院では、ボキボキ・バキバキしない整体を心がけています。
痛みは骨格の歪みや間違った使い方に起因していることがほとんどで、筋膜リリース、ストレッチ、スポーツマッサージなどのあらゆる手技を使って柔軟性を高めていきます。
筋肉を正しい位置に戻してあげたり、筋肉の緊張を整えることによって痛みは軽減し、骨格の歪みが矯正されます。
「過去に強い施術をされて、痛い思いをした」「揉み返すことが良くある」といった方は是非とも当整体院で施術を受けてみてください。
もちろん強めの施術をご希望の方は、施術前のカウンセリングでお伝えくださいね!
入念なカウンセリングと身体評価で、あなたが気付いていない問題まで見つけます

当整体院はカウンセリングや身体評価を大切にしています。
カウンセリングではいつ、どこ、どんな動作、どの程度、どのような痛みがみられるのかということを細かく聴取していきます。
例えば、「夕方の仕事から帰るときに、お尻から太ももの裏にかけて、痛くて重たい感じ」でお困りなら、仕事内容 や 長時間とっている姿勢だけではなく、仕事中にどれぐらい体を動かしているかといったことを掘り下げてあなたの生活スタイルを聴取していきます。

身体評価では、カウンセリングで聴取された情報をもとに、関節の可動域、痛みが出る・消える動作、お客様自身が日頃からやっているセルフケア精度・頻度のチェックなどをしていきます。
痛みや悩みの見立てが間違っていれば、施術する部位や手技も間違ってしまいます。当整体院ではカウンセリングからこだわり、あなたの痛みや悩みを取り除くための準備を怠りません。
カウンセリングの内容はわかりやすくお伝えするので、何をされているのかわからないと言ったことはないはずです。
過去に何件も治療院に通ったり、何ヶ月も痛みがなくならなかった方でも、良くなるチャンスは転がっていますので、いつまでも悩まず、いますぐ施術を受けてみてください。
痛みの原因がわかり、メンテナンスできるようになります

「痛み止めの服薬や湿布の貼付で我慢している」といったことはありませんか?
あなたのその痛みの原因を、解剖学や生理学などあらゆる視点からしっかりお伝えし、自身でも理解していただきます。
さらに状態に合わせてセルフメンテナンスをしっかりお教えします!
最終的には、あなた自身で問題解決ができることを目指しています!
「自分でできることは、痛み止めや湿布をすることだけ…」「自分で痛みを解決できるようになりたい」「疲れが出やすい」「マッサージ店ではケアの方法を教えてくれない」といったことでお悩みの方は、当整体院にお越しください。
最後に院長から

四足歩行から二足歩行へ進化してきた人間は、まだまだ進化の途中であり、腰痛や肩こりはもっとも多くの方が悩む症状です。しかしながら、治療技術はあまりにも遅れています。当整体院にご来店されているお客様からも、「整形外科では薬や湿布をもらっただけ」、「接骨院では温めや電気治療をしてもらっただけ」といったお話をよく伺います。これらの治療は対処療法であり、その場しのぎの治療でしかないと私は感じます。
その時に痛みを改善することは当然のことですが、『日々の生活のなかで痛みに邪魔されることなく、質の高い毎日を送ることができるようにする』ことが私の使命だと考えています。質の高い毎日を達成するには、セルフケアも大事です。あなたにぴったりのセルフケアまで紹介させていただきますので、継続する気持ち、諦めない強い心を持ってご来店ください。
もちろん、疾患が重度である場合などすべてを治すことはできませんし、1回の施術で全て取り除くことができないかもしれませんが、最後まで諦めずに真摯にあなたの腰痛を良くしていくために全力を尽くします。ツラい痛み、一緒に良くしていきましょう。